いくら片付けても、モノが増えていく一方。片付けては散らかり、捨てては増えてを繰り返す。
そんな片付けても片付けても、捨てても捨ててもお部屋が美しく整わないあなたのためにこの記事を書きました。
この記事を読むことで、あなたは片付け地獄から抜け出し、整った美しいお部屋で毎日を過ごすことができます。
こんにちは、ミニマリストのみくとです。
今回は、ミニマリストである僕がモノが増えない習慣を7つご紹介します。
モノが多くて困っている人
買い物癖がある人
そもそもなぜモノが増えない習慣が重要なのかというと、それはモノが増えるお家は永遠に片付かないからです。
いくらお部屋をきれいに片付けようとも、そもそもモノが増え続けていれば、いたちごっこのように片付けては増えてを繰り返すだけで、らちがあきません。
なので、まずはモノが増える入り口から遮断することで、常にきれいなお部屋を保つことができるのです。
【ミニマリストMikuto】のブログを運営している「みくと」
18歳の頃、イタリアへ一人旅に。
19歳の頃、ミニマリストになる。
20歳の頃、株式投資を開始する。
20歳の頃、ブログの運営を開始。
21歳の頃、整理収納AD1級取得。
22歳の頃、ブログ収益 5桁達成。
お片付けコーチング開業。
モノが増える続けるとヤバい理由。
そもそもなぜモノが増え続けるといけないのか。
それは、永遠に片付けを繰り返すことになるからです。そしてモノが増え続ければ、やがて汚部屋となり虫やカビなども出現してしまいます。モノと同時に、ストレスや恐怖も増えてしまうのです。
- ここで言う「片付け」とは、モノを見直し、手放し、残ったモノを収納し直すという一連の流れを指します。
そうならない為には、必要最低限で暮らすミニマリストの、モノが増えない習慣を身につける必要があります。そして、お部屋にモノを増やさないようにして、常に整理整頓されたお部屋で快適に過ごしましょう。
↓お片付けコーチング↓
【整理収納AD×ミニマリストのお片付け相談室】
近年、モノやサービスが溢れる中、お部屋が散らかりストレスを抱える人が増加。お金も時間も自分の好きなことに費やすことができず、豊かな暮らしができなくなっています。
そんな人たちを救うべく、長年培ってきたミニマリズムと得意なお片付けを駆使し、お片付け相談室を開設。ブログやYouTubeとは違って、自身の悩みを直に相談できるから、細かいところまでアドバイスが可能になりました。
ミニマリストの、モノが増えない習慣7つ
- コト消費にする
- 寄り道しない
- ポイントカードを作らない
- 買い物リストを作る
- お家時間を充実させる
- 迷ったら買わない
- メディアを見ない
この7つを習慣化することで、モノが増えずにスッキリしたお部屋を保つことができます。
ぜひアウトプットまでして、快適なお部屋を手に入れてください。
1:コト消費にする
どうしてもストレスでお金を使いたくなってしまったら、まずはモノを買うのではなく、形がないものを買いましょう。
食事/映画館/美術館/ドライブ/レジャー/運動
とにかく(形がある)モノにお金を使うのではなく、形がないものにお金を使いましょう。そうすることで、ストレス発散もできて、モノも増えることがありません。
形あるモノではなく、形のないものにお金を使おう!
理想は、ストレス発散を消費(お金を使うこと)ではないものにすることだね。
お散歩やYouTube、うちの場合はトランプとかだね!
2:寄り道しない
寄り道をせずに、まっすぐ家に帰りましょう。どうしてもお腹が空いて倒れそうであれば仕方ありませんが、大抵の場合は乗り切れる事がほとんどです。
寄り道は、出会うはずのなかったモノとの出会いを引き起こし、あなたの物欲を掻き立てます。そして、買うはずもなかった(買わなくてもよかった)モノを買ってしまい、結果的にモノがお家に「こんにちは」してしまいます。
寄り道は買うはずのなかったモノたちと出会ってしまう危険な行為!
- 音楽をかけて家まで帰る。
- ゲーム(面白い雲の形を見つけるゲーム、白線しか歩いちゃダメとか)をしながら帰る。
- 家に楽しみを残しておく。
- 無駄なお金を持ち歩かない。
いざ、寄り道しないの旅〜!
おお〜!
寄り道を避ける方法はいくらでもあります。モノを増やさない為に、まずはまっすぐ家に帰るところからやってみましょう。
3:ポイントカードを作らない
ポイントカードは、日常で頻繁に使うお店でしか作らないようにしましょう。
たまたま行ったお店でポイントカードを作ったり、あまり通わないお店でポイントカードを作ってしまうと、ポイントが目的で買い物をしてしまいます。
「ポイント贈呈!」「ポイント◯倍!」の文字を見て、必要以上に買い物をしてしまうことが、ポイント目的の買い物です。
ポイントは上手に使えばお得になるけど、ヘタをすると企業の戦略にまんまと乗ることになるね。
ポイントカードを作るか否かは、「頻繁にお店を利用するか」「必要だからお店に行くのか」を基準に考えて作るといい。
4:買い物リストを作る
とくに日常の買い物で効果を発揮します。買い物リストを作成しておくと、必要なモノが明確になり、不必要なモノを買わなくなります。
曖昧な記憶で買い物をすると、家にあるモノと同じモノを買ってきてしまったり、無駄買い二度買いをしてしまいます。
リストを作るだけで、不要なモノを買わずに済み、スムーズな買い物ができます。
お土産なども、リストを作成した方がいいかもしれませんね。
5:お家時間を充実させる
寄り道をしない為の方法としても出てきましたが、お家を充実させたり、お家に楽しみを作ることで外出や寄り道を防ぐことができます。
例えば、お家でブログを書くことを趣味にすれば、コーヒーでも淹れてのんびりと過ごすことができますよね。すると、お家にいる時間が長くなり、外出を避けるようになります。
外出をしなければ、モノと出会う頻度も少なくなり、結果的にモノを増やさない習慣になるのです。
お家映画もいいね。
6:迷ったら買わない
僕の母は、「迷ったら買わない」と、よく買い物のときに言っていました。これはモノを増やさない為には非常に大事な考え方で、とりあえず迷ったら買わなければ一旦冷静な時間を作ることができます。冷静な時間を作ることで、やはり必要ではなかったことが分かり、以降それは買わなくなります。
「迷ったらとりあえず買っちゃえ!」の人は、一旦落ち着いてください。深呼吸一つ、その物欲を持ち帰ってみましょう。
そすることで、改めて必要なのかを考えることができ、結果的に買わなくていいことに気がつきます。
迷ったら買わない。これは呪文のように唱えておきましょう。
本当に必要だったら迷わず買うし。
時間をあけたら案外欲しくなかったりするしね〜。
7:メディアを見ない
SNSやテレビは、僕らの購買欲求を高めるプロです。もちろん必要なモノを買うときに参考にするのは得策ですが、ぼーっと見るのは危険。
例えば、流し見していてふと目に止まったおしゃれなトップスを購入した経験はありませんか?
はたまた、モダンな家具をポチッとしてしまった経験は…?
SNSやテレビは、買い物に出掛けているのと同じです。だらだらと画面を流し見ていると、ふとした瞬間に出会いがあり、そのままポチってしまう危険性はむしろ買い物よりも高いかも。
ぎくり。私も同じだ。
欲しいモノが明確にあって口コミを見たり、必要なモノがあって見るなら全然OK!
モノが増えないだけで、〇〇が増える。
モノが増えないだけで、あらゆるものが増えていきます。
それは、主にこの三つ。
- お金
- 時間
- 余白
モノを増やさないということは、買い物をしないということ。
買い物をしないということは、買い物する時間がなくなるということ。
モノを増やさないということは、お部屋に余白が生まれるということ。
モノを増やさなければ、お金も時間も余白も増え、豊かさも増えます。
今回のモノを増やさない習慣をインプットだけで終わらせるのではなく、ぜひアウトプット(実践)してみてください。
入り口を塞いでしまえば、あとはお部屋のモノを減らすだけです。
困った時のお片付けコーチング!
【整理収納AD×ミニマリストのお片付け相談室】
近年、モノやサービスが溢れる中、お部屋が散らかりストレスを抱える人が増加。お金も時間も自分の好きなことに費やすことができず、豊かな暮らしができなくなっています。
そんな人たちを救うべく、長年培ってきたミニマリズムと得意なお片付けを駆使し、お片付け相談室を開設。ブログやYouTubeとは違って、自身の悩みを直に相談できるから、細かいところまでアドバイスが可能になりました。
まとめ
- コト消費にする
- 寄り道しない
- ポイントカードを作らない
- 買い物リストを作る
- お家時間を充実させる
- 迷ったら買わない
- メディアを見ない
モノが多いお部屋には、あらゆるデメリットが存在します。
必要なときに必要なモノが見つからない。
探し物に時間とストレスがかかる。
虫やカビが発生する。
こういったデメリットを消し去る為には、今回ご紹介した「モノが増えない7つの習慣」を身につけ、お部屋をキレイにする必要があります。
キレイに整頓されたお部屋には、モノではなくお金や時間、余白などが増えていき、豊かな人生の土台を作ることができます。
もし整理収納で悩んでいる方がいれば、お気軽にご相談ください。公式LINEで無料相談を実施中です!
【整理収納AD×ミニマリストのお片付け相談室】
近年、モノやサービスが溢れる中、お部屋が散らかりストレスを抱える人が増加。お金も時間も自分の好きなことに費やすことができず、豊かな暮らしができなくなっています。
そんな人たちを救うべく、長年培ってきたミニマリズムと得意なお片付けを駆使し、お片付け相談室を開設。ブログやYouTubeとは違って、自身の悩みを直に相談できるから、細かいところまでアドバイスが可能になりました。
それでは、より豊かな暮らしを実現できることを、願っています。最後まで読んでくださってありがとうございました!
コメント