MENU
  • HOME
  • ミニマリスト
  • 片付け
  • ブログ
  • 雑記
    • 愛用品
    • ファッション
    • パタゴニア
  • おすすめ
  • お問い合わせ
感想、お問い合わせ、お仕事の依頼はコチラからどうぞ。

    ミニマリスト Mikuto
    • HOME
    • ミニマリスト
    • 片付け
    • ブログ
    • 雑記
      • 愛用品
      • ファッション
      • パタゴニア
    • おすすめ
    • お問い合わせ
    1. ホーム
    2. 雑記
    3. パタゴニア
    4. 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー

    【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー

    2023 9/12
    パタゴニア 全記事
    2023-09-12

    こんにちは、ミニマリストのみくとです。

    今回は、ミニマリスト激推しの万能ジャケット、パタゴニア「フーディニ・ジャケット」をご紹介します。

    フーディニ・ジャケット
    出典:patagonia

    このジャケットは、パタゴニアでもかなり有名な名作として知られています。実際に僕がパタゴニアで働いていたときには、全店舗の全スタッフが必ず1着は持っていたと言われるほどの逸品です。

    軽い、丈夫、撥水、風除け、透湿性、収納力、どれをとっても他製品とは比べ物にならないジャケット。

    そして、このジャケットのすごいところは、その万能性にあるのですが、詳しくは本編で語るとしましょう…。

    このジャケットがおすすめな人。

     オールシーズン使えるジャケットを探してる。
     通勤・通学用、旅行や出先で使える、サッと着れてパッとしまえるちょっとしたジャケットをお探しの方。

    今回紹介するフーディニ・ジャケット

    リンク
     この記事の筆者
    Minimalist Mikuto

    【ミニマリストMikuto】のブログを運営している「みくと」

    18歳の頃、イタリアへ一人旅に。
    19歳の頃、ミニマリストになる。
    20歳の頃、株式投資を開始する。
    20歳の頃、ブログの運営を開始。
    22歳の頃、ブログ収益 5桁達成。
    元patagonia正規代理店の店員。

    目次

    パタゴニア「フーディニ・ジャケット」

    パタゴニア「フーディニ・ジャケット」
     商品名フーディニ・ジャケット
     素材1.2オンス・リサイクル・ナイロン 100%
     加工PFCフリーDWR加工(フッ素化合物不使用の耐久性撥水コーティング)
     ポッケ1つ
     重量105g
     原産国ベトナム

    このジャケットは、パタゴニアの名作です。軽くて丈夫で、万能性が高いミニマリストにぴったりのジャケットでもあります。

    汎用性も機能性も万能性も高い、ミニマリスト向けのジャケット

    【ミニマリスト激推し】パタゴニア「フーディニ・ジャケット」は、ここがすごい!5選

    フーディニ・ジャケット5つのすごいところ
    • 超軽量で持ち運び楽チン!
    • 軽すぎて肩こりもしない
    • 風を通さないからすごく暖かい
    • 雨の日も安心して着られる撥水機能と透湿性
    • ランニングでも日常使いでも万能使い!

     こんなシーンにピッタリ!

    カフェや旅行の際の冷房の効いた空港や機内、少し肌寒いときにサッと羽織れるモノが欲しいですよね。でも、普通のジャケットじゃ嵩張るし、極力荷物は最小限にしたい。

     そんな方にもうってつけのフーディニ・ジャケットです。

    冬の寒い時期、中間インナーになる脱ぎ着ができる暖か便利アイテムがあったらいいな….。

     そんな方にもうってつけのフーディニ・ジャケットです。

    暑くなり過ぎない、雨の日でも着れる、秋冬で着れるランニングウェアが欲しい。ついでに普段使いもできれば服の枚数を減らせるからいいな。

     そんな方にもうってつけのフーディニ・ジャケットです。

     パタゴニア公式サイト
    リンク

    超軽量、コンパクトになり持ち運び楽チン!

    なんと105gという超軽量。荷物の重くなりがちな国内・海外旅行でも全く重荷になりません。

    コンパクトに収納も可能です。なんとその大きさ、千円札と同じ!

    フーディニと千円札比較

    この大きさならポケットにも入れることができるので、脱ぎ着も楽勝です。

    軽すぎて肩こりもしない

    赤ちゃんがフーディニを持つ

    よくアウター選びで話が上がる、肩こり問題。僕も結構気にします。

    このフーディニ・ジャケットは、赤子の片手でも楽々に持ててしまう軽さ。肩こりの悩みなんて抱える暇もないくらいで、着ていることすら忘れさせる軽さです。

    みくと

    軽さは天下一品。ずっと着ていても肩こりはしない。

    風を通さないからすごく暖かい

    僕の持っているシンチラフリースと合わせれば、真冬でも無敵になれるほどの防寒力があります。

    中間インナーとして着れば、冷たい風をも防いでくれるフーディニのおかげで、寒さから体を守ってくれます。

    保温機能のあるR1エア・クルーを中に着込めば、完璧です。

    雨の日も安心して着られる撥水機能と透湿性

    撥水機能があるので、雨の日でも余裕です。

    透湿性も備わっている為、蒸れを発散させ、快適な着心地を実現しています。

    みくと

    流石に濡れ過ぎると滲みこむけど、小雨や天気の悪日には最適だね。

    パタゴニアのレインジャケットと比較

    スクロールできます
      比較 フーディニ・ジャケット
    フーディニ・ジャケット
     トレントシェル
    トレントシェル3L・レインジャケット
    防水 なし あり
    撥水 あり あり
    着心地 抜群 普通
    収納力 抜群 良い
    重量105g400g
    価格¥15,400¥27,500
    購入する購入する
    各製品の比較
    リンク
    リンク
    みくと

    水の入ったバケツに肘を浸けたとき、染み込んでしまうのがフーディニ。完全に水が滲みてこないのがトレントシェル。

    ランニングでも日常使いでも万能使い!

    日頃から運動をする人には、フーディニ・ジャケットは最強のアイテムと化します。

    軽いので登山やランニングなどの運動の邪魔にならず、着なくなったらすぐにしまえてポッケへ。走ってるときでも、軽量なので邪魔になりません。

    普段使いもできるうえに、運動にも使えるなんて、これほど万能なジャケットはありません。

    パタゴニア「フーディニ・ジャケット」のメリットとデメリット

     メリット デメリット
     軽くて丈夫で長持ちする
    コンパクトになって持ち運び楽チン
    着やすくて肩こりもしない
    風を通さず暖かい
     タグが丸出しになる
    腹にポッケがない
    フーディニ長短所

     フーディニ・ジャケット『デメリット』

    デメリット

    タグが丸出しになる
    腹にポッケがない

    フーディニのデメリットは、タグが出てしまうことです。首元が痒くなったりすることはありませんが、周りから見るとタグが丸出しなので、気になっちゃいますよね。

    みくと

    僕もこれは気になるけど、仕方ないよね。

    そして、ポケットがないことも少々不便に感じる方もいるそうです。しかし、ミニマリスト的には無駄の省いたデザインは好印象。軽いジャケットなので、逆に腹ポケットがあっても、モノを入れると比重がおかしくなるので使わなかったと思います。

     フーディニ・ジャケット『メリット』

    赤ちゃんがフーディニを持つ
    何この手かわいすぎ。
    メリット

    軽くて丈夫で長持ちする
    コンパクトになって持ち運び楽チン
    着やすくて肩こりもしない
    風を通さず暖かい

    フーディニの特徴は、なんといってもその軽さ。赤子の片手でも楽々に持てちゃう軽さは、肩こりの激しい人でも長時間の着用が苦になりません。コンパクトに包むことができて、旅やお出かけのお供にも最適です。

    みくと

    重荷にならないから、通勤・通学にもピッタリだよ。

    また、防水ではないものの雨を弾く撥水加工済みなので、雨の日でも安心して着ることができます。

    風を通さないので、冬は中間インナーとしても力を発揮してくれます。

    みくと

    軽いし薄いのに、風邪は通さず冬でも出番が多い。

    Ram

    夏は冷房の効いたカフェとか、飛行機の中でも使えそうだね!

    みくと

    秋や春はポケットに入れておいて、肌寒くなったら着用できる。

    オールシーズン何かと出番の多い、優秀なアイテム!

    フーディニ・ジャケットの口コミ/評判

    パタゴニア
    Ram

    他の人の意見はどうなんだろう。

    みくと

    ちょっと見てみようか。

    2023.08.26

    山でも、街でも、小さくコンパクトに持ち運べて、肌寒い時にリュックに入れててよかったと思える。まさに心強い相棒。毎年、違う色がでてくることも楽しみの1つ。 今回は普段のランニングやフィールドで使うことをより意識して、タイト目にしたフィット感で購入したため、やや小さいの評価。

    patagonia
    2023.08.23

    軽くてコンパクト。ザックに入れてもかさばらないのですべての山行に持って行きます。 半袖の上に着用しても肌心地は良いです。 シャカシャカしすぎず、適度にストレッチがあるので動きのあるアクティビティにも使いやすい。

    patagonia
    2023.08.02

    基本、半袖の夏だからマストなギア。 電車、図書館、カフェ、どこものんびりしたいけど、冷房が寒くてゆったりなんてできなくて、トイレばかり行きたくなる。だからコンパクトで風を通さないフーディニは強い味方。長距離バス、映画館には、なんでも良いので薄手のパンツを一緒に持っていけば、快適な時間に変わります。

    162/55でXSサイズも着れるけど、ぴったりは嫌いなのでSサイズで丁度良いです。

    patagonia
    2023.07.27

    コンパクトになるので無造作に丸めてポッケに入れていても邪魔にならない。 おかげで山での天気の変化にサッと取り出して着たり脱いだりと素早く対応できる手放せない一着。

    patagonia
    2023.07.07

    国内海外四季を通して20年間フーディニを愛用してます。サイドポケット付きのフーディニが登場したら良いかも。一番の売りである軽さコンパクトさに反するかもしれませんが・・・

    patagonia

    口コミのほぼ全てが良い評価!

    パタゴニア「フーディニ・ジャケット」のサイズ

    パタゴニア「フーディニ・ジャケット」

    身長:168cm
    体重:55kg
    体型:細身
    日本のサイズ:M

    そんな僕は、Sサイズです。

    パタゴニアの製品は、アメリカサイズなので、普段日本で着ているサイズの1サイズ下を選びましょう。

    詳しくサイズを知りたい方は、実店舗での着用をおすすめしますが、もしお近くに店舗がなければ、公式サイトのサイズチェッカーでサイズを計測してから購入してください。

    私のサイズは?

    まとめ

    フーディニ・ジャケット5つのすごいところ
    • 超軽量で持ち運び楽チン!
    • 軽すぎて肩こりもしない
    • 風を通さないからすごく暖かい
    • 雨の日も安心して着られる撥水機能と透湿性
    • ランニングでも日常使いでも万能使い!

    オールシーズン使えるうえに、コンパクトにどこにでも持ち運ぶことができ、収納も場所をとりません。

    風を通さず、ある程度のストレッチ性もあり、撥水機能も備わっているので、さまざまな場面で大活躍します。

    パタゴニアのフーディニ・ジャケットは、まさにミニマリスト向けの商品だといっても過言ではないのです。

    みくと

    今まで紹介してきたパタゴニア製品でも、バギーズショーツと並ぶミニマリスト向け製品。

    • 旅行の多い方
    • カフェでの作業が多い方
    • 冷房が効き過ぎの室内が苦手な方
    • 登山やランニングに軽めのジャケットが欲しい方
    • 冬の中間インナーが欲しい方
    • 様々な用途で着用し、服の数を減らしたい方

    こんな方にはぴったりのジャケットです。

    騙されたと思って、一着でも持ってみてください。きっと手放せない相棒になりますよ。

    サイズを決めてから購入しよう!

    私のサイズは?
    フーディニ・ジャケット
    出典:patagonia

    パタゴニアの名作ジャケット

    • 超軽量で持ち運び楽チン!
    • 軽すぎて肩こりもしない
    • 風を通さないからすごく暖かい
    • 雨の日も安心して着られる撥水機能と透湿性
    • ランニングでも日常使いでも万能使い!
    パタゴニア公式サイト
    リンク

     ミニマリストおすすめのパタゴニア製品

    • ミニマリストの必需品。パジャマにもアウトドアにも私服にも使えるpatagoniaのバギーズショーツ
    • 【ミニマリストが選ぶアウター】patagoniaの「シンチラ・フリース」がミニマルで可愛いすぎる。
    • パタゴニアのR1・エアが神心地すぎるので、ミニマリストは愛用しまくってる。
    • ミニマリストが選ぶ、冬のアウターはパタゴニアのDASパーカーで決まり。
    パタゴニア 全記事
    パタゴニア おすすめジャケット パタゴニア フーディニ フーディニ・ジャケット ミニマリスト パタゴニア ミニマリストブログ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順|心も家計もゆとりある暮らしを。
    • お片付けの7つの手順と、モノを捨てる為の考え方を徹底解説【ミニマリスト×整理収納AD】
    Mikuto
    ミニマリストブロガー
    18歳の頃イタリアへ一人旅に出て、ミニマリストになった男。自由を求めブログを開設。収益は月5桁を突破。
    自己紹介

    この記事を書いた人

    mikutoのアバター mikuto

    整理収納アドバイザー×ミニマリスト。
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。

    この著者の記事一覧へ

    関連記事

    • お片付けの7STEP
      お片付けの7つの手順と、モノを捨てる為の考え方を徹底解説【ミニマリスト×整理収納AD】
      2023-09-21
    • 【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順
      【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順|心も家計もゆとりある暮らしを。
      2023-09-06
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
      2023-08-29
    • 【ミニマリストがブログを始めるメリット5選】僕がブログを始めて良かったこと。
      2023-08-24
    • ConoHa WING がおすすめな理由
      ブログを始めるなら「ConoHa WING」がおすすめな理由(費用や始め方も解説)
      2023-08-21
    • ミニマリストブログの始め方
      【ミニマリストブログの始め方】あなたのミニマリズムをお金に変えてみませんか?
      2023-08-09
    • ブログの始め方
      【初心者向けブログの始め方】WordPress解説〜記事の執筆方法まで徹底解説(ConoHa WING)
      2023-08-08
    • 200着の服を8割減らしたらおしゃれがずっと楽しくなった
      服を手放せるようになる名言5選「200着の服を8割減らしたらオシャレがずっと楽しくなった」
      2023-08-01

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    Tweets by minimal_mikuto

    • おすすめ
    • パタゴニア
    • ファッション
    • ブログ
    • ミニマリスト
    • 全記事
    • 愛用品
    • 片付け
    • 自己紹介
    人気記事
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
    • 2023年上半期買って良かったモノ
      【2023上半期】ミニマリストが買って良かったモノ9選&書籍3選
    • ミニマリストが選んだColumbiaのリュック1選
    • ミニマリストになって良かった13のこと
      10代でミニマリストになって良かったこと13選。
    • 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
    ミニマリスト Mikuto
    ミニマリストブロガー
    【整理収納アドバイザー×ミニマリスト×ブログ】
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 自己紹介

    © ミニマリスト Mikuto.

    • メニュー
    • メニュー
    • ホーム
    • YouTube
    • Twitter
    • 運営者情報
    目次