MENU
  • HOME
  • ミニマリスト
  • 片付け
  • ブログ
  • 雑記
    • 愛用品
    • ファッション
    • パタゴニア
  • おすすめ
  • お問い合わせ
感想、お問い合わせ、お仕事の依頼はコチラからどうぞ。

    ミニマリスト Mikuto
    • HOME
    • ミニマリスト
    • 片付け
    • ブログ
    • 雑記
      • 愛用品
      • ファッション
      • パタゴニア
    • おすすめ
    • お問い合わせ
    1. ホーム
    2. 雑記
    3. パタゴニア
    4. パタゴニアのシンチラは毛抜けする?一年以上の愛用者レビュー。

    パタゴニアのシンチラは毛抜けする?一年以上の愛用者レビュー。

    2023 9/04
    パタゴニア ファッション 全記事
    2023-01-062023-09-04

    パタゴニアのシンチラは毛抜けする?一年以上の愛用者レビュー。

    PVアクセスランキング にほんブログ村

    こんにちは、ミニマリストで元アパレル店員のみくとです。

    今回は「パタゴニアといえば僕、僕といえばシンチラ」でお馴染みのパタゴニア「シンチラ・スナップT・プルオーバー」について、毛抜けの問題についてお伝えします。

     シンチラ・スナップT・プルオーバー

    以前からシンチラは度々紹介してきましたが、今回は何かと質問が多い〈毛抜け〉の問題について解説していこうと思います。また、〈毛抜け問題〉だけでなく、一年以上シンチラを愛用し続けている僕が、お洗濯のことなども含め手短にレビューしていきます。

    この記事で分かること
    • シンチラの毛抜け問題
    • シンチラを一年以上愛用しているミニマリストのレビュー
    Ram

    で、毛抜けはするの?

    みくと

    結論から言うと、毛抜けはあまりしないよ。

    結論:毛抜けはしない。

    リンク
    目次

    結論、パタゴニアのシンチラは毛抜けはしない!!が…

    早速結論から申し上げますと、シンチラは毛抜けしません!パタゴニアもそれなりに値が張る分、良いモノを作っています。(全部が全部とは言いません)一年以上も愛用している僕ですが、毛抜けに関して困ったことは一度もありません。

    ただ、実際には毛抜けがすごいと評判のこのシンチラ。なぜ僕のシンチラは毛抜けせず、多数のシンチラは毛抜けするのでしょうか?

    【要因】なぜ毛抜けがするというレビューが多いのか。

    シンチラには、patagoniaの公式サイトでも色々な口コミでも、「毛抜けがすごい」と評判です。実際には、僕のシンチラも毛抜けしているのでしょう。

    しかし、毛抜け問題には根本的な誤解があります。

    それは、「フリースは毛抜けして当然」だということ。フリース素材で毛抜けがしないなんて、それはもはやフリースではないですよね。なので、あらかじめ毛抜けに対して正しい知識を持つことが重要です。

    毛抜けに対する解決策

    毛抜けの解決策

    毛の色が目立つものを着用しない。=シンチラと同じ色のものを着る。

    フリースと相性の悪い素材を着用しない。=ウール、ナイロン、レーヨンは特に避けるべし。

    しかし、毛抜けはしないものの、毛玉はできます。以下からは、毛玉について解説していきます。

     こんな記事も読まれてます!

    • パタゴニアの春服3着
    • パタゴニアの最強おしゃれテクニカルフリース「R1・エア・クルー」
    • 知られざるもう一つの最高パタゴニアスウェット

    パタゴニアの毛玉問題と、お洗濯のやり方。

    シンチラはあまり毛抜けはしませんが、少し毛玉ができます。(袖に多い)

    正直、僕は全く気にならないんですが、やはり気になる方のほうが多いのが事実。でも、毛抜けだったら対策が難しいのですが、毛玉であれば綺麗に取っていくことは可能なんですよね。

    フリースの毛玉を綺麗に取る方法。

    フリースの毛玉を取るのは簡単です。毛玉取りで、ブラッシングしてあげればOKです。

    毛玉取りでブラッシングすれば綺麗になる!

    やり方としては、百均でも売ってるような毛玉取りブラシを使って、優しくほぐすようにブラシをしてあげるだけです。

    少し霧吹きなどでフリースを湿らせると、やりやすいかもしれません。

     百均では心配だと言う方はこちら

    リンク

    パタゴニアフリースの洗濯の仕方

    毛玉を取るやり方は分かりましたが、今度は毛玉を極力出さないように、お手入れしていきたいと思いませんか?

    そこで重要になるのが、お洗濯です。

    みくと

    シンチラのお洗濯のやり方を説明します!

    念の為お伝えしておきますが、パタゴニアの全製品は、ご家庭でも洗えるようになっています。

    しかし、僕のアパレル勤務時代でも多くのお客様からお声があったのは、「怖い」という声。お家で洗っても良いとは言ったものの、「いざ洗おうとなると、怖くてクリーニングに出してしまう」という方が多かったです。

    しかし、やり方さえあっていれば、そんなに気にしなくても綺麗に使っていくことができます。

    パタゴニア製品の洗い方(フリース)
    STEP
    うらっ返しにする。

    表面の生地を痛めないように。

    STEP
    ジャケットであればチャックを閉める。

    チャックが空いていることで、服の伸びや破損につながる。必ず閉めて入れる。

    STEP
    洗濯ネットに入れる。

    洗濯ネットに入れないと、袖が伸びたりしてしまう。

    STEP
    中性洗剤(オシャレ着洗剤)で洗う。

    柔軟剤はNG。油染みなどの原因になるため、中性洗剤を使用する。

    リンク
    STEP
    弱流で洗う。

    勢いが強いと、生地が痛みやすい。弱流で手洗いのように優しく洗ってあげるといい。

    STEP
    できればフリースだけで洗う。

    他のお洋服を混ぜてしまうと、色移りなどの原因に。ただ、あまり気にしすぎることはない。

    この通りにお洗濯していただければ、パタゴニアのフリースを傷めずに洗うことができます。

    柔軟剤は油染みなどの原因になるため、おすすめはしません。中性洗剤(オシャレ着洗剤)であれば香りが付くものもありますし、柔軟剤は避けた方が無難です。

    ただ、僕なんかはオシャレ着洗剤を買って一つで洗ってなんて面倒なことはできないので、全く気にせずに柔軟剤も他の洗濯物も全部入れてお洗濯しちゃってます。

    だって電気代もったいないし、ゆうてアウトドアブランドだから、そう簡単に着れなくなるってことはないですから…笑

    みくと

    洗濯しても暖かさも変わらないしね。

    Ram

    私も着てるけど、着心地は変わらず最高ですよ!

     元パタゴニア店員おすすめ洗剤はコチラ

    リンク

    一年以上愛用している僕のシンチラレビュー

    このパタゴニアのシンチラを愛用して、もうすぐ二年目の冬が来ようとしています。当初をより毛並みがゴワついた印象はありますが、まだまだ綺麗な色をしています。もともと少し淡い白色なので、あまり違いはわかりません。

    袖の部分に毛玉ができることは仕方がありませんが、着心地は愛も変わらず抜群。冬は毎日袖を通すほど気に入っています。

    みくと

    着やすいから、つい毎日着ちゃう。

    洗濯も、裏っかえしにして洗濯ネットに入れるくらいのことしかしてませんが、毛抜けはしません。お手入れもさほどしたことがなく、放置していても長く着れそうです。丈夫な作りで暖かく、ミニマルなデザインで飽きも来ない。

    シンプルにしておしゃれ。まさに頂点の冬服です。

    一年以上愛用者のレビュー

    ・毛抜けに困ったことはない。
    ・毛玉はできるが気にならない。
    ・色合いもさほど変わらず、淡い白。
    ・ごわついた感は否めないが、着心地は抜群のまま。
    ・相変わらずの暖かさは変わらない。

    みくと

    まだまだ愛着していくよ。

    Ram

    私にも買って。

    みくと

    え、うん。いいよ。

     実は女性にも人気

    リンク

    まとめ

    僕はミニマリストなので、洋服も最低限しか持っていません。

    なので、冬はこのシンチラを着倒しています。というか、この1着が万能すぎて、これしか必要じゃありません。

    極力お洗濯はしていませんが、洗濯する時は裏っ返にして洗濯ネットに入れるくらいのことしかやっていません。つまり、気になる方は、毛玉をとれば良いし、クリーニングに出せば良いし、お洗濯も気を遣ってやれば良いということですね。

    みくと

    僕はあまり気にしない。笑

    そして、シンチラは毛抜けしない!ということで終わろうと思います。毛抜けや毛玉を極力抑えたいのであれば、選択に気をつかい、毛玉を取ることをおすすめします。

    元パタゴニア店員おすすめ洗剤はコチラ

    リンク
    リンク
    リンク
    ミニマリスト Mikuto
    【ミニマリストが選ぶアウター】patagoniaの「シンチラ・フリース」がミニマルで可愛いすぎる。 | ミニマリ… こんにちは、ミニマリストのみくとです。今回は、ミニマリストが選ぶアウターを1つご紹介します。デザインはミニマルで無駄がなく、冬でもしっかり暖かいアウターです。 …

     こんな記事も読まれてます!

    • パタゴニアの春服3着
    • パタゴニアの最強おしゃれテクニカルフリース「R1・エア・クルー」
    • 知られざるもう一つの最高パタゴニアスウェット
    パタゴニア ファッション 全記事
    シンチラスナップT パタゴニア シンチラ パタゴニア シンチラ 毛抜け パタゴニア シンチラ 洗い方 パタゴニア フリース パタゴニア フリース 洗濯 パタゴニア 洗濯 ミニマリスト パタゴニア ミニマリスト ワードローブ ミニマリストブログ
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 【2022年下半期】ミニマリストの買って良かったモノ9選
    • Zenyumのマウスピース矯正〈開始〜3ヶ月目〉の経過報告。
    Mikuto
    ミニマリストブロガー
    18歳の頃イタリアへ一人旅に出て、ミニマリストになった男。自由を求めブログを開設。収益は月5桁を突破。
    自己紹介

    この記事を書いた人

    mikutoのアバター mikuto

    整理収納アドバイザー×ミニマリスト。
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。

    この著者の記事一覧へ

    関連記事

    • お片付けの7STEP
      お片付けの7つの手順と、モノを捨てる為の考え方を徹底解説【ミニマリスト×整理収納AD】
      2023-09-21
    • 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
      2023-09-12
    • 【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順
      【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順|心も家計もゆとりある暮らしを。
      2023-09-06
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
      2023-08-29
    • 【ミニマリストがブログを始めるメリット5選】僕がブログを始めて良かったこと。
      2023-08-24
    • ConoHa WING がおすすめな理由
      ブログを始めるなら「ConoHa WING」がおすすめな理由(費用や始め方も解説)
      2023-08-21
    • ミニマリストブログの始め方
      【ミニマリストブログの始め方】あなたのミニマリズムをお金に変えてみませんか?
      2023-08-09
    • ブログの始め方
      【初心者向けブログの始め方】WordPress解説〜記事の執筆方法まで徹底解説(ConoHa WING)
      2023-08-08

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    Tweets by minimal_mikuto

    • おすすめ
    • パタゴニア
    • ファッション
    • ブログ
    • ミニマリスト
    • 全記事
    • 愛用品
    • 片付け
    • 自己紹介
    人気記事
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
    • 2023年上半期買って良かったモノ
      【2023上半期】ミニマリストが買って良かったモノ9選&書籍3選
    • ミニマリストが選んだColumbiaのリュック1選
    • ミニマリストになって良かった13のこと
      10代でミニマリストになって良かったこと13選。
    • 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
    ミニマリスト Mikuto
    ミニマリストブロガー
    【整理収納アドバイザー×ミニマリスト×ブログ】
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 自己紹介

    © ミニマリスト Mikuto.

    • メニュー
    • メニュー
    • ホーム
    • YouTube
    • Twitter
    • 運営者情報
    目次