【2022年下半期】ミニマリストの買って良かったモノ9選


2022年もあと少しで終わり!
クリスマスがやってきて、あっという間に年末!!
「今年はどんな年だったかな〜?」
「やり残したことはないかなぁ。」
「今年はどんなモノを買ったかな〜?」と、振り返ることもあるのではないでしょうか。
そんなあなたは今年、良い買い物ができましたか?

ということで今回は、僕が2022年下半期(7月〜12月)に買ったモノの中で、買って良かったモノ9選をご紹介します!
今年の、2022年の下半期に買ったモノたちは、なかなかのモノたちが揃っているので、楽しんでいただけると思います!是非、最後まで一緒に楽しんでいってください。

それでは、さっそく紹介していくよ!
おすすめ度を表す★付きでご紹介。
【2022年下半期】買って良かったモノ9

KEYUCAドリップポット
★★★★★
八七一珈琲
★★★★★⭐️
ライオンのおやつ
★★★★★
ザ・コピーラインティング
★★★☆☆
ニトリの照明
★★★★☆
お酒「与三郎」
★★★★☆
ハンガーラック
★★★★★
スーツ
★★★★★
クリシュナ
★★★★★⭐️⭐️

さあああ、今回も張り切って行くよ〜!

イェーい!
KEYUCAドリップポット

KEYUCAさんのドリップポットは、以前からずっと欲しかったモノで、夏頃にようやく買えたモノなんです。
注ぎ口が細くて淹れやすそうだったし、このミニマルなデザインが堪らなく可愛かったんですよね。


うううう美しい…。
しかも、このポットは沸騰した熱湯を入れると、自動的にコーヒーを淹れる最適な温度の90°にしてくれるという優れもの。
コーヒー好きなら買って損はない一品ということで、おすすめ度は星5つにさせていただきました!
淹れやすくてデザイン良し!
温度もコーヒーの最適温90°にしてくれちゃう優れもの!
八七一珈琲

コーヒー豆はこのブログに度々出てくる常連さん。2022年下半期は、この八七一珈琲さんが良かった!
八七一珈琲さんは、自家焙煎で新鮮な珈琲豆を届けてくれるコーヒー屋さん。僕の大好きなコーヒーの香りと一緒に、温かいメッセージが添えられて届くこの珈琲豆は、格別に美味しい一品です。
実は、この珈琲豆を作られているボーノさん(@honoboonosan)という方は、我がTwitterのお仲間なのです!毎朝素敵な陰影とコーヒーのツイートを投稿されている、素敵な方です。

いつもありがとうございます。
この⭐️の追加は、ぶっちゃけ贔屓です!笑
でもこれつけなくても、おすすめ星は5つ!本来の味だけでおすすめ度はマックスなのですから、美味しさは絶対保証します。
それに加えて、お人柄でさらに美味しくなるので、この⭐️を追加しないわけにはいかないでしょ!

人柄もまた味。
これは純粋に美味い!美味いのです!
そして我がTwitter仲間のボーノさんが良い人!!!
ライオンのおやつ

僕、いつも電車で本を読んでいるんですけども、何度も電車内で涙を流しそうになりました。
この一冊、タイトルが可愛いかったのでたまたま手に取った一冊なのですが、まさかこんなに泣けるとは…。
必死に電車で涙を堪えていた記憶があります。
涙なしでは読み終われない、感動のストーリーに胸を打たれる!
ザ・コピーラインティング

とにかく分厚い!!笑
この一冊は、メンタリストのDaiGoさんがお勧めしていた一冊で買ったのですが、何せこのボリューム。
なかなか読むのに時間がかかりました。

ぶっちゃけ最後の方の〈まとめ〉は読むの諦めました。笑
でも確かにこの厚さだけあって、内容(広告や見出しの書き方)は非常に濃く、ブログのタイトルや見出しを書く上での参考にはなりました。
なんにせよ、僕にはまだちょっと早かった一冊ですね。もう少し意義ある一冊にするべくは、僕自身がもっともっとスキルアップしてからだと感じました。

日々これ精進…。
そういった意味で、星は三つにさせていただきました。が…広告やコピーの勉強をするには、これ以上ない化学的で実践的な名著です。
厚い!濃い!ためになる!
純粋な知識探求で読むのもありですが、ちゃんと見出しやコピーを学ぶ意欲がないと読み切ることは難しそう…。
ニトリの照明

奥さんとニトリに行った際に購入したモノです。
もともと照明が欲しくて探していたところ、奥さんのお目にかかるモノを発見し、購入しました。

この照明、可愛いです。
電球が剥き出しなので、かなり明るく、リビングを真っ暗にして点けても十分な明るさです。
ただ、明るさが一段階で調整できない点が少々デメリット。
しかし、色温度は温かみのある暖色で、個人的には気に入ってます。
照明の明るさは温かみのある色温度で良き。
でも明るさが一段階しかないので、調整ができないのはちょっぴり不便。気にならないけど。
お酒「与三郎」

母が千葉の酒蔵で、「一番辛口なお酒を」と買ってきてくれたのがこちらの【与三郎】です。
キリッとした口当たりに、この文句。
「しがねえ恋の情けが仇…」
これは木更津を舞台とした歌舞伎の演目で、「切られ与三」(きられよさ)という恋愛物語に出てくる名台詞だそうです。
この物語は、与三郎とお富という女性の一目惚れから始まる歌舞伎世話物です…。
主人公の与三郎は、一目惚れした人妻“お富”との浮気が見つかり、お富の旦那に34箇所もの切り傷をつけられてしまう。そこから二人は別々の道を歩むことになるが…やがて思いがけない形で再会を果たし、与三郎は言う…。
「しがねえ恋の情けが仇…」
“参考記事

といった流れで物語が進行していくそうです。
いや〜、なんともビジュアルだけで買ってしまいそうになる一品ですよね。味もデザインも良し!

「るろうに剣心」の剣心の十字傷と一緒…。
しかしながら日本酒は好みもありますし、星を一つ取って星四つになりました。日本酒好きの方は、是非一度試してみてくださいね。
「切られ与三」という演目だけあって、キリッとした辛口な味わいは、まさに与三郎の切り傷さながら。
デザインも味も良しということで、是非いちどは試して欲しいお酒!
スーツ

僕は2022年11月ちょうど、晴れて人生初の正社員となりました。
9月ごろから就活を始めており、スーツの某大手チェーン店にて就活用のスーツを買ったのですが、今ではそれを“後悔”しています。
なぜなら、某大手チェーン店でのおもてなしは良いものとは言えず、さらに割高なことに気がついたからです。
なので、晴れて就職をしてスーツを買いに出かける時は、母が他のスーツやを調べて買いに出かけました。
そこが、写真でも着ている「ORIHICA」さんのスーツ店です。





ぶっちゃけORIHICAさんの方が安価でスーツを購入することができたし、店員さんも親切で丁寧でした。
そして、スーツのデザインや種類も割と充実していて、今度からはここで買うようにしようと決めたくらいです。

スーツ選びが楽しかった。
なにはともあれ、スーツは本当に買って良かったです。
今まで成人式や卒業式をサボってきて、スーツを着る機会なんてありませんでしたから、これはこれでビシッときまって楽しいです。
スーツスタイル、良い感じです…!
ORIHICAさんのスーツは比較的安価なのにスタイリッシュ!
スーツ買うなら大手チェーン店より断然ココ!


ハンガーラック

スーツを購入した関係で、ハンガー収納をせねばならなくなりました。
そこで、新しくハンガーラックが必要になり、白いお部屋に合わせるために北欧風のラックを購入しました。

台もあるので、ここに香水や仕事で一時的に持ち帰ったやつなどを置いています。この台、非常に使い勝手は良いです。
また、あまり重くもないので移動も簡単ですし、Yシャツ3枚、スーツ3セット、ダウン、ネクタイもかけられるので収納力も申し分ありません。
収納力も抜群!台もあるから使い方は様々!
色も落ち着いていて、インテリアにも馴染みやすい!
【ついでに…】


ついでに無印良品でたいハンガーと、ハンガーを買いました。
今のところ気に入って使ってます。今後は木のハンガーを使いたいものですね。
そのために、お仕事頑張ります!笑
クリシュナ

さて、最後を飾るのは我が家のシンボルツリー!
観葉植物のクリシュナちゃんです!!
いや〜、この木、本当に可愛いですよね〜。

5万円で植物買うバカ、俺しかおらんよ…。

5万円というのは置いておいて….観葉植物自体はすごく良いですよ。
二酸化炭素を吸収して酸素を出してくれるので、空気は澄みますし、緑があるだけで和みますし、お部屋のアクセントにもなります。
まさに、良いこと尽くめなんですよね。
- 観葉植物は、空気をきれいにしてくれる!
- 観葉植物は、空間に彩りを与えてくれる!
- 観葉植物は、眺めているだけで穏やかな気持ちになる!

実際、ミニマリストの多くは観葉植物を育てていたりもして、やはりその効果にメリットを感じる人は多いんですよね。
僕も例外ではなく、もともといたパキラちゃんを加え、植物は大好きで、メリットをたくさん感じています。
観葉植物は空気をきれいにしてくれ、心も落ち着かせてくれます。
おすすめ度はMAX+2!

番外編

番外編として、僕は買ってはいないけど、プレゼントでいただいたモノの中で最高に良かったモノをご紹介します。
それが、僕の奥さんにもらったAirPods Proです。

ノイズキャンセルとワイヤレスで圧倒的な没入感を実現し、映画やアニメを見るときには欠かせないモノとなっています。

また、前々から有線のイヤホンではMacBookへの接続ができず、YouTubeの編集がカフェで出来なかったのですが、AirPodsのおかげでカフェでも編集ができるようになりました。
それに、ブログを書くときにBGMをかけられるようになり、周りの音をノイズキャンセルで消し、作業効率が上がりました。
めちゃくちゃ嬉しいプレゼントに、当時は発狂して喜んだのを覚えていますw

おすすめ度は星6つ!
★★★★★⭐️
まとめ
KEYUCAドリップポット
★★★★★
八七一珈琲
★★★★★⭐️
ライオンのおやつ
★★★★★
ザ・コピーラインティング
★★★☆☆
ニトリの照明
★★★★☆
お酒「与三郎」
★★★★☆
ハンガーラック
★★★★★
スーツ
★★★★★
クリシュナ
★★★★★⭐️⭐️
さて、2022年下半期の買って良かったモノリスト、楽しんでいただけたでしょうか?

今回もかなり充実したね!

うん。たくさん良いモノを買うことができたよ。
買って良かったモノをご紹介する記事は、半年ごとに1回書いていますので、良かったらブログ村やTwitterをフォローしてチェックしてみてください。他にも単体で買って良かったモノをご紹介しています。
では、本日はこんな感じで終わろうと思いますが、もし一つでも気になるモノがあれば、是非チェックしてみてください!
それではまた!

ありがとうございました!
2023年もよろしくお願いします!
にほんブログ村
コメント