【冬の必需品7選】ミニマリスト夫婦の冬の暖か必需品。

ミニマリスト
スポンサーリンク

ミニマリストの冬は寒い!冬の必需品7選!

うぅ…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)ガタガタ

寒すぎる…。

こんな何もないお部屋で冬を越すなんてできるのか….。

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは、冬になると極寒の極地と化す部屋に住まう、ミニマリストのみくとです。

Ram
Ram

あとRamです!笑

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

今日は夫婦でやっていきます!

今回は、冬になると超極寒と化す僕のお部屋になくてはならない必需品をご紹介します。

ミニマリストになると、本当に冬が寒いんですよね…。

ミニマリストの冬は寒い

ミニマリストのお部屋がなぜ寒いのか。

なぜならお部屋にモノが無いからです。

実は冷たい空気って下に溜まりやすいんですが、ミニマリストの多くはマットレスが無く、それゆえ床は氷上の冷たさになり、お部屋は冷気でいっぱいになります。

それに、モノが無い分壁や窓から伝わる冷気が多く非常に冷えやすくなっています。タンスや家具などが多ければ、それが冷気を遮断してくれたりもするのですが…。

・冷気は床に溜まりやすい。

・壁や窓、隙間から冷気が伝わりやすい。

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

反対に、ここをどうにかすれば暖かくなるってことだよね。

とまあこんな感じでミニマリストの冬はお部屋が冷たく寒い環境になりやすい訳で、どうにかして暖を取らなければいけないんですよね。

なので、それに必要なモノを今からご紹介していきます。

ミニマリスト夫婦の冬の必需品7選

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

モノが無い方が良いとはいえ、

体壊したら元も子もないよね。

Ram
Ram

本当にそうだよね。

雪山で遭難した二人みたいに、凍え死にそうにはなりたくはない。笑

ニトリのNウォーム

多分前の冬に買ったNウォームのシーツ。確かに暖かく、寝る時は凍えながらお布団を温めることもなくお布団に入れます。

シーツ1枚で暖かさは大きく変わりますね。

ただ、実はこのシーツ、Nウォームかと思ってタグをよく見たら、全然Nウォームじゃなかったんですよね…笑
普通のニトリのシーツでした。

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

普通のシーツで暖かいなら、

Nウォームどんだけあったかいの…。

リップとニベア

冬はやっぱり乾燥します。唇に手、この2箇所はカラカラの干し椎茸のようになるので、保湿は必須です。

僕は化粧水や顔用・ハンド用の保湿クリームをいちいち分けて塗るのが面倒なので、ニベアで顔も手もいっぺんに保湿しています。

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

面倒くさがりなので..。

リップも寝る前と出勤・お出かけ前には必ず塗っており、乾燥を防いでいます。

乾燥するとカピカピのカサカサになり、ヒビやささくれが痛くなってしまうので、ミニマリストとてやはり保湿は必須ですよね。

Patagoniaの服たち

アウトドアブランドのPatagonia。僕が以前アルバイトで勤めていたブランドです。

もともとは夏用のショーツ「バギーズ・ショーツ」でPatagoniaを知り、以来大好きなブランドとなり愛用しています。

アウトドアブランドだけあって、すごく暖かいです。さらに機能性も優れていたり、冬の寒さ対策としては持ってこいのブランドです。

最近は若い方からも人気ですが、割と高めの年齢層に幅広く知られていますね。いくつか記事を出しているので、良かったら覗いてみてください。

UNIQLOのウルトラ・ライト・ダウン

以前はシンチラフリースというPatagoniaのフリースで冬を越していましたが、就職してスーツを着る様になったので、アウターが必要になりました。

そこで…!!僕の大好きな綾瀬はるかCMをしているUNIQLOウルトラライトダウンに目をつけたのです。

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

どうせ着るなら綾瀬はるかと一緒がいい。

Ram
Ram

??

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

あ…。いえ…。

というのは冗談で、綾瀬はるかが可愛くて一緒の着たいとかそうゆう理由では全くなく、コンパクトに収納可能で持ち運びもしやすいという、あくまでミニマルな観点から、このアウターを選びました。

実はサイズを大きくしすぎてちょっと失敗したんですが、まあ大は小を兼ねるので、とりあえずPatagoniaのアウターをかえるまではこれで凌ごうと思います。

オイルヒーター

冬は暖房!…は、喉がカラカラになって乾燥すごい…。

ので、僕はオイルヒーター派です。ストーブでヤカンで湯を沸かすのもいいのですが、コンセントさしてスイッチ押すだけのヒーターの方が楽で安全です。

実は実家にいる時も、ずっとオイルヒーターでした。

ここでブログを書いていたのが懐かしいです…。

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

この何も無い綺麗な部屋は、今や兄貴にぐちゃぐちゃに汚くされてるw

エアコンも本当に寒すぎて死にそうなときはつけますが、ほとんどはオイルヒーターに頼っています。

温まるのは少し遅いですが、乾燥しにくく喉も守れますし、ミニマリストの弱点である冷気の伝わりやすい“床”“壁”を温めることでお部屋を暖かくします。なので、非常に重宝しています。

楽天市場No. 1ヒーター!!

奥さん編

モコモコ靴下

ミニマリストの床は極寒なので、奥さんはモコモコ靴下を愛用。

マットレスを買ってくれと日夜頼まれているので、そのうちマットレスを買うとは思いますが、足先を温めることで寒さ対策になるのには代わりありません。

僕の奥さんは毎日履いています

Ram
Ram

これが無いと床を歩くことはできません☺️

ミニマリストTwitter界隈でよく見かけるコタツソックス!

モコモコのルームウェア

これがめちゃくちゃ暖かい。日中は暖房もヒーターもいらない。

Ram
Ram

これがあるおかげで、日中も暖房つけてたのがいらなくなった!

ミニマリストみくと
ミニマリストみくと

つまり節電!!

僕も実際着てみたことあるのですが、かなり暖かかったです。

モコモコなので肌触りも良く、着始めも冷たくないので、ずっと暖かいです。

これは本当に買って正解だなと思った冬の必需品でしたね。

画像をタップしたら購入画面に飛べます。
楽天roomで見てみる↑

まとめ

ミニマリスト夫婦の冬の必需品7選!
  • ニトリのNウォーム
  • ニベアとリップ
  • Patagoniaの服
  • UNIQLOのウルトラ・ライト・ダウン
  • オイルヒーター
  • モコモコ靴下
  • モコモコのルームウェア

ミニマリストの冬のお部屋は寒いですよね。

空気が乾燥して冷たくなる冬には、やはりお部屋や体を暖めてくれる存在が必要です。

その中でも、特におすすめなのはオイル(ケノン)ヒーターモコモコのルームウェアです。

ミニマリストの弱点でもある床や壁を温めながらお部屋を暖めてくれるのは、エアコンに比べて圧倒的にミニマリストと相性が良きです。

実家にいる頃から愛用していますし、今やオイルヒーターは僕に欠かせない必需品となっています。

と言う訳で、最後まで読んでいただいてありがとうございました。体調には十分気をつけて、暖かい冬を過ごしてください!ではまた!

楽天でNo. 1のヒーター!!
期間限定5,000円オフ中!
赤ちゃんやペットに安心の日本製暖房機【ケノンヒーター】
楽天roomで見てみる↑
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ミニマリストへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました