MENU
  • HOME
  • ミニマリスト
  • 片付け
  • ブログ
  • 雑記
    • 愛用品
    • ファッション
    • パタゴニア
  • おすすめ
  • お問い合わせ
感想、お問い合わせ、お仕事の依頼はコチラからどうぞ。

    ミニマリスト Mikuto
    • HOME
    • ミニマリスト
    • 片付け
    • ブログ
    • 雑記
      • 愛用品
      • ファッション
      • パタゴニア
    • おすすめ
    • お問い合わせ
    1. ホーム
    2. ミニマリスト
    3. 実家の洗面台は、なぜ汚い…。即刻お掃除や。

    実家の洗面台は、なぜ汚い…。即刻お掃除や。

    2022 6/30
    ミニマリスト 全記事 片付け
    2021-11-222022-06-30

    実家の洗面台は、なぜ汚い…。即刻お掃除や。

    先日、実家に帰った。

    ドアを開けて手洗いうがいをしに洗面所へ。

    と…そこに広がる光景に驚愕。

    汚い洗面台

    よく見てくれたら分かると思うが、

    すごく汚い…!

    手を洗ってうがいをした後、その場で掃除を開始。

    今日はその掃除の模様を見ていただこうと思う…。

    目次

    洗面台を掃除

    手始めに、実家にある使えそうな道具を召集。

    引退後もなお掃除の道具として働かされている歯ブラシ2本、汚ったないタオルとティッシュやクイックルワイパー。

    いざ、出陣。

    まず戸棚の方から、一旦全てのモノを出すことから始める。

    これまたカビやアカなどでえぐかった…。

    それから使っているモノと使っていないモノとを仕分ける。

    中には9年前からあるモノまであった。

    なぜずっとほったらかしにしていたのか、家族は置いておいてまず自分にゾッとする。

    そして十数個のジェルや化粧水クリームなどを捨てる。

    捨てたモノのほんの一部。

    中身は全て出し切り、紙に包んでゴミ袋へ。

    突然異様な匂いが立ち込めたが、すぐにそれだと分かって換気扇を回した。

    続いて埃を取り、棚を綺麗に拭く。

    それから今使っているものだけを棚に戻し、完成。

    掃除に夢中で、ビフォーの写真を撮るのを忘れてしまったが、逆に見せられなくてよかった。

    まるでネズミが住処を作っていたかのような棚だったから。

    同じようにサイドの棚も掃除。

    その後、下の洗面台を掃除する。

    改めて見ると本当に汚い…。

    なぜ排水溝のやつが浮いているのか、それはすぐに詰まって水が流れなくなるからだ。

    さてどうしたものか、まず歯ブラシをどかして歯ブラシ入れを洗浄。

    引退後のよろよろおじぃさん歯ブラシ、に最後の勤めを果たしてもらうべく、出動してもらう。

    排水溝や洗面台をブラシし、そのあと拭き取り完成。

    リンク
    リンク

    ご覧いただこう、これが掃除した後の洗面所だ…。

    ピカピカには見えないだろうが、実際はゴミ屋敷から中流ホテル並のお部屋に大変身したのだ。

    見違えたこの洗面台を見て、私は満足。

    さて、スマブラでもしよう…。

    最後に

    こんにちは、

    ミニマリストのみくとです。

    今回は実家の洗面台をご紹介しましたが、なにせ“実家”というのは魔の巣窟。

    至る所に、いや、至る場所が汚いですよね。

    やはりこれに共感してくれる方も多数いらして、改めて実家はすごいな〜と思う次第です。笑

    おそらく子供の要らなくなったモノが次々に実家に漂流し、それを捨てられないのが親というモノなのでしょう。

    それか、子供のモノを勝手に捨てていいのか分からないというパターンもありますよね。

    そういったことにならない為には、やはり自分自身で不要なモノを処分し、実家にある自分のモノは、しっかり要・不要を伝えるのがベストでしょう。

    そうすれば要らなくなったモノがいつまで経っても残り続け、溢れ、汚くなることを防げると思います。

    共有スペースは、誰かがやるだろうという甘えが、魔の巣窟を生み出すのだと思います。

    実際、僕の実家の者たちも、僕も、誰かがやるだろうという甘えから、このような事態に発展してます。

    気がついたらこまめに掃除することがいいと、今回改めて実感しました。

    あなたの実家もどうでしょう?汚い場所があれば、ぜひお掃除・お片付けしてみませんか?

    ミニマリストが整理収納をお手伝いします 楽しくルンルンに、お片づけをしていきましょう♪
    関連記事
    あわせて読みたい
    【7割知らない】掃除機の時に“宙に舞う埃”の裏技的対処法。 7割以上が知らない、掃除機の時に“宙に舞う埃”の裏技的対処法。 こんにちは、ミニマリストのみくと(YouTube)です。 僕は掃除機をかけるのが好きで、ほぼ毎日のように...
    あわせて読みたい
    彼女の衣類をお片付け。押し入れBefore After。 彼女の衣類をお片付け。押し入れBefore After。 こんにちは、整理収納アドバイザーでミニマリストのみくとです。 さて今回は、我が家の押し入れをお片付けしました。 主...
    ミニマリスト Mikuto
    404: ページが見つかりませんでした | ミニマリスト Mikuto

    ブログ村に参加しています。よかったら応援お願いします。

    にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ
    にほんブログ村 みくと 片付けブログ - にほんブログ村
    • おすすめ
    • パタゴニア
    • ファッション
    • ブログ
    • ミニマリスト
    • 全記事
    • 愛用品
    • 片付け
    • 自己紹介
    ミニマリスト 全記事 片付け
    ステイホーム 片付け ミニマリスト 最強 ミニマリストブログ ミニマリストブログ村 ミニマリスト男性 実家 汚い 実家の片付け 整理整頓 洗面所 収納棚 洗面所 掃除 洗面所 掃除の仕方 片付け 片付けられない
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 【7割知らない】掃除機の時に“宙に舞う埃”の裏技的対処法。
    • ミニマリストが選ぶ、冬のアウターはパタゴニアのDASパーカーで決まり。
    Mikuto
    ミニマリストブロガー
    18歳の頃イタリアへ一人旅に出て、ミニマリストになった男。自由を求めブログを開設。収益は月5桁を突破。
    自己紹介

    この記事を書いた人

    mikutoのアバター mikuto

    整理収納アドバイザー×ミニマリスト。
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。

    この著者の記事一覧へ

    関連記事

    • お片付けの7STEP
      お片付けの7つの手順と、モノを捨てる為の考え方を徹底解説【ミニマリスト×整理収納AD】
      2023-09-21
    • 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
      2023-09-12
    • 【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順
      【ミニマリスト】お金の不安を消し去る7つの手順|心も家計もゆとりある暮らしを。
      2023-09-06
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
      2023-08-29
    • 【ミニマリストがブログを始めるメリット5選】僕がブログを始めて良かったこと。
      2023-08-24
    • ConoHa WING がおすすめな理由
      ブログを始めるなら「ConoHa WING」がおすすめな理由(費用や始め方も解説)
      2023-08-21
    • ミニマリストブログの始め方
      【ミニマリストブログの始め方】あなたのミニマリズムをお金に変えてみませんか?
      2023-08-09
    • ブログの始め方
      【初心者向けブログの始め方】WordPress解説〜記事の執筆方法まで徹底解説(ConoHa WING)
      2023-08-08

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    CAPTCHA


    Tweets by minimal_mikuto

    • おすすめ
    • パタゴニア
    • ファッション
    • ブログ
    • ミニマリスト
    • 全記事
    • 愛用品
    • 片付け
    • 自己紹介
    人気記事
    • 【ミニマリストの家計簿】三人暮らし「月16万円」ミニマルライフの家計管理
    • 2023年上半期買って良かったモノ
      【2023上半期】ミニマリストが買って良かったモノ9選&書籍3選
    • ミニマリストが選んだColumbiaのリュック1選
    • ミニマリストになって良かった13のこと
      10代でミニマリストになって良かったこと13選。
    • 【ミニマリスト激推し】パタゴニアの最高傑作「フーディニ・ジャケット」を徹底レビュー
    ミニマリスト Mikuto
    ミニマリストブロガー
    【整理収納アドバイザー×ミニマリスト×ブログ】
    18歳の頃、イタリアへ一人旅に出て、モノを持たずに生きれることを知り、ミニマリストへ。
    2022年、大好きな片付けやミニマリズムを広めるべく、整理収納アドバイザー1級を取得。
    現在、ブログ/YouTube/SNSにて発信活動中。
    • 運営者情報
    • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー
    • 自己紹介

    © ミニマリスト Mikuto.

    • メニュー
    • メニュー
    • ホーム
    • YouTube
    • Twitter
    • 運営者情報
    目次